BLOG
丹生川の古民家の春まで(丹生川の古民家)
年明けから本格的に始まった丹生川の古民家。
あちこち向いた構造材相手に外回りもほぼ木製建具。
なかなかねばり強い対応が必要に予測していましたが、効率の良い施工で、急ピッチで進んでいます。
現場から遠い私をお気遣いいただいて、時より現場から写真のお便りが届きます。
あちこち向いた構造材相手に外回りもほぼ木製建具。
なかなかねばり強い対応が必要に予測していましたが、効率の良い施工で、急ピッチで進んでいます。
現場から遠い私をお気遣いいただいて、時より現場から写真のお便りが届きます。
雪の中外回りからテンポよく進めて下さいました。
施主のこだわりを考え、下地も合板ではなく、無垢板。
左上のほこらのような部分が子供たちが覗く、ロフトになります。
古民家の柱はなかなかまっすくのびておらず、もう一度内側に壁を作るよう。
傷みのひどい部分を柱で挟み込み補強。
下屋も調整され新設。雪の多い地方なので、この下屋空間が冬の身支度に役立ちます。
小屋組の寸法が不足する構造材を補強。
壁断熱はリサイクルウール。
既築無双窓は雨仕舞が悪く、残念ながら、撤去。木窓を新設下さいました。
無双窓の格子がなくなり、この景色!
母屋補強部分は、古い丸太の下端に天井を差し込み、新しい添え梁を母屋に見せる。
カテゴリ: