仕事の流れ
-
1 お問い合わせ
お問合せフォームかお電話でお問合せ下さい。敷地選定やリノベーションの物件選定など購入前のご相談も可能です。計画の初期段階から係ることで全体のご予算の割り振りも検討でき、可能性が広がることもあります。お気軽にお問合せ下さい。
-
2 建築相談
直接お会いしてお話を伺います。お住まいに対する考え方、敷地について(住所・地番・敷地の状況・測量図など)、家族構成、希望着工竣工時期、ご予算などをお伺いいたします。改修の場合は現地を見ながらお話を伺えるとより具体的なご相談ができるかと思います。オンラインのご相談も対応しております。相談料はいただいておりません。
-
3 調査・企画
ご相談の内容を踏まえてラフプランを作成し、ご提案いたします。
新築の場合は現地・法規制の調査、改修の場合は既存建物の概略調査を行ったうえで、プランを作成し、概算予算表、プロジェクトのながれをご提示いたします。内容に共感し納得いただけましたら、設計契約(建築設計・監理等業務委託契約)を結びます。 -
4 基本設計
敷地の地盤調査、測量等を行い、平面プランと構造計画を固めていきます。対話を重ね、納得できるまで打ち合わせをします。壁の位置等、構造に関わる内容はこの時点までに十分ご検討いただけるとスムーズです。当事務所では図面、模型等により内容をご確認いただきます。また並行して計画に関連する法規や条例に関する事前協議を各行政機関と行います。
-
5 実施設計
基本設計をもとに工事見積もりのためのより具体的な設計図書を作成します。設計が進んだ段階で、各部屋の内観や素材、設備(電気・空調換気・給排水・ガス)の仕様のお打合せを2~3回させていただきます。
構造設計・計算を進め、並行して計画に関連する法規や条例に関する事前協議を各行政機関と行います。 -
6 予算と実施図面の調整
実施図面が完成すると工務店に見積もりを依頼します。ご希望の工務店がありましたら、事前にお聞かせ下さい。通常、3~4週間で工務店より見積書が提出されます。その内容を精査し、予算との金額調整をします。最適な施工業者を決定し、工事契約をします。並行して建築確認申請手続きを行い、「建築確認通知書」を受理すれば、着工準備完了です。
-
7 工事監理
いよいよ着工です。工事が始まりましたら、設計通りに進んでいるか、1か月に2~4回程度、現場を確認し、施工者と打ち合わせをします。
重要な箇所の再検討、詳細図の作成、工務店から提出される施工図の確認と承認、仕上げ材の色の決定なども行います。その他建築基準法による「中間検査」などの申請や検査立合いをします。 -
8 竣工・引き渡し
建築設計事務所、施工者の検査(設計検査)後、施主検査を行います。またこれとは別に法定の「完了検査」など各種検査の申請、検査立会いをします。不具合があれば手直しをし、それらが完了したら竣工、お引渡しとなります。お引渡しに合わせて、設備機器等の取扱い説明、メンテナンス方法のご説明、工事監理報告書も合わせて提出させていただきます。
-
9 アフターフォロー
ご希望がある場合、一年点検を行います。木造の場合、木構造の乾燥による小さな動きが1~2年続きます。それに伴う仕上げ材の補修を想定しています。その他、メンテナンスやインテリアのコーディネート、家具の追加など随時承っております。ご家族の記憶と共に建築が時を重ねる様子を見ることは当事務所にとっても喜びですので長くお付き合い下さい。