BLOG
-
仕上げ工事(ひみつの花園)
-
母屋修繕
昨年は北大阪の地震のあと、大きな台風が通り、大阪では復旧作業で業種によっては職人さんが不足している状態が続いているようです。和歌山の現場まで行く途中、京都を出てから、和歌山まで家々の屋根を見ていますが、なかなかブルーシートがとれない状態が続いています。 皆さんご不便されていることを思うと心苦しく思います。 そんな中私の実家も被災し、いつかは向き合う時が来る出ろうと思っていたものの、こんな形で母屋と向き合うことは思いもしませんでしたが、すこしずつ復旧してきました。 始めは停電、屋根の応急処置のためのブルーシートもお店では売り切れ状態でした。役所から市内放送が入り、ブルーシートをもらいに並びに行くというような状況でした。
つづきを読むカテゴリ: -
敷地調査
-
植栽計画(ひみつの花園)
植栽計画のため、勉強も兼ねて造園屋さんに庭木屋さんの古川庭樹園に連れて行っていただきました。 場所は大阪南部の南河内にあり、この辺りは造園の樹木の栽培が盛んだそうです。どこまでが園内かわからないような広大な敷地で一山全部くらいにもらわれていくのを待っている木たちが品種ごとに植えられている、という感じでした。建築家や住宅メーカーのお庭、USJなどの施設まで幅広く樹木を卸されているそうです。コーヒーまで入れていただき、いろいろおもしろいお話をお伺いしました。美建の石井修さんからのきっかけで、安藤忠雄さん、藤本壮介さんなどたくさんの建築家の方が来てくれたお話、土に空気を含ませ植物を育てる仕事の可能性、樹というすぐには育たないものを扱いながら時代の流れを読むむずかしさ、大阪市内につめつめに建築をつくることをやめて、大きい公園を作るのはどうかなどなど興味深くお話をお伺いしました。
つづきを読む -
階段♡
-
仕上げ検討(ひみつの花園)
-
足場とれました。(ひみつの花園)
-
メルカテッロとつづきの話
-
メルカテッロの暮らし
本のご紹介です。 「メルカテッロの暮らしーイタリアの小さな町で考える、日本の都市の可能性ー」(藝術学舎) 建築家の井口勝文先生と画家の井口純子さんご夫婦のイタリアのメルカテッロという小さな町での暮らしとそこからの街づくりの考察、旧市街でのご自宅の町家改修体験談も収録。その他、町の人へのインタビューがたくさん載せられているのですが、そこに暮らす人がどのように町に関わり、また戦後の激動の時代をどのように生き抜かれたかなど、どのお話も味わい深く楽しめました。インタビューからは随所から価値観や人生観が感じられ、「自分にとっての幸せって何だろう。」と考えさせられます。人々の価値観が町の形になっていくと思いますので、ぜひ専門の方だけでなく皆さんに読んでいただきたい一冊です。お値段がなかなかですが、私は一講座受けたと思って購入しました。キンドル版も有。
つづきを読む -
撮影会(丹生川の古民家)
お引越しをされ、少し落ちつかれたということで、撮影にお伺いしました。 なかなか設計した住宅に泊まれる機会はないのですが、ご厚意で1泊させていただけることに。 1泊目は夕方到着して、少し撮影して、終了。 薪ボイラーで炊いたお湯でお風呂に入らせていただきました。 そのあとは、ホカホカにあったまった体で後ろから薪ストーブに温められながら、美味しいご飯をごちそうになっているとすぐに眠くなってしまいそうでした。 次の日は早起きして近所を散歩し、朝から撮影。 朝は雲が多いなと待っていると、日が昇るとともにみるみる晴れてきて、光が少し強くなりすぎた反省もありますが、とりあえず、私の力量で撮りました。 最後はお近くのママカフェ(なぜか赤ちゃんを連れた女性ばかりのカフェ)で サバディン(沼津産)サンドをいただき、お土産にもサバディン缶2つ。 お施主さんが美味しいものを良く知っている、はたまたお料理上手なのか、魚に、野菜に食べ物の美味しい高山です。 この先はソファなど家具を作りたしていって下さるご予定とのこと。 写真はまだ未完の部分もありますが一旦アップできればと思います。
つづきを読むカテゴリ: