BLOG

  • 着工!

    お正月明けからようやく着工しました! まずは土工事。 凹んでいるところが、基礎梁がくるところ、土を四角に盛っている部分がスラブ部分になります。

    つづきを読む
    カテゴリ:
  • 地鎮祭

    地鎮祭を行いました。 地鎮祭ってご存知ですか?トコシズメノマツリとも言われるようです。 その土地の神様を鎮め、土地を利用させてもらうことの許しを得るためのお祭りで着工前に行います。 この地鎮祭が結構おもしろいのですが、まず、4本の青竹を敷地に立て、その間を縄で囲います。 この内側がお祭りの場となるわけですが、こんな簡素な造りにもかかわらず、神主さんが「モ~~~」と神様を呼ばれると、一機にその場所が外からは何者も入れないような空気に変容します。

    つづきを読む
    カテゴリ:
  • 見積もり調整

    できたー!ようやく工務店さんにお見積りを依頼。 大体45坪くらいまでの規模の住宅の場合、早くて2週間~工務店の状況によって1月ほどかかります。 その間、建築確認申請をしたり、施工図を描いたり、進めていくのですが、とにかく緊張の糸が張りつめて、「結構締めたつもりだったけど、まだまだだったなぁ」とあれこれ頭によぎります。待つこと3週間。工務店さんからのお見積りが上がってきて・・・ ここは出来ればあってほしくはないのですが、一つの山場。

    つづきを読む
    カテゴリ:
  • 地盤調査

    土地の決済が済んだと建主から連絡があり、早速地盤調査を行いました。 スキップフロアのプランということもあり、構造設計事務所にも協力していただいているのですが、場所を伝えると、「堀川通りの近くは堀川の堆積で地盤ができていて、3mほどは地盤が良くないことが多い。」と近くの敷地の地盤データを見せて下さいました。

    つづきを読む
    カテゴリ:
  • 実施設計お打合せ

    実施設計のお打合せをしました。 実施設計とは基本設計の内容に基づき、工事見積もりをしていただくための設計になります。主に建主には展開図という部屋の内観立面図で、各部屋の壁にどういったものがとりついてくるかを見ていただきます。ここまでくると、かなり具体的に部屋のイメージができるようになります。

    つづきを読む
    カテゴリ:
  • 矩計図

    実施設計をしております。 おチビちゃんたちと一緒に早く寝てしまっていることが多いので、早起きし、少しプランを考え、涼しい間に出勤し、メールをチェック。 そこからは、図面の中とこちらを行ったり来たりしながら、気づけば日が暮れているような日々です。

    つづきを読む
    カテゴリ:
  • 基本設計お打合せ

    今年はしっかり梅雨だなぁと思ってましたが、久々の梅雨の晴れ間。 晴れるとすっかり夏がきていることに気づきます。

    つづきを読む
    カテゴリ:
  • 街中パッチワーク

    ここまで都市型な住宅の設計は初めてです。 道路に対してあまり圧迫感を出したくないなぁ、やっぱり平入り(軒先側から入る入り方)?とはいえ限られた面積の中で、広く使いたいし・・などなどの思いから外形ができてきました。 階数は2階建て。これはコスト的なこともあるのですが、3階建てになると防災上の規制が厳しくなってくることもあり、ご要望が納まるのであれば2階建てに抑えたいところです。

    つづきを読む
    カテゴリ:
  • 敷地発見!

    京都の市街地での土地探し。 見つかったのはこんな敷地。

    つづきを読む
  • 路地の奥のその奥

    ご夫婦+お子さま一人のご家族で、気になる敷地があるがどうだろうとご相談を受けました。 場所は街中の旗竿敷地。旗竿敷地ということもあり、それなりに価格は低く設定されていると思うのですが、便利な場所ということもあり、なかなかのお値段。 敷地の街づくりの情報を調べたところ、商業地区で大通り近くということもあり、高い建物を建てやすい地域だということがわかりました。結局、それが気になり、書類審査落ちになってしまったのですが。 とはいえ、せっかくなので、敷地を見に行っておこうと、界隈で良い物件があればとの思いもあり、ご希望のエリアに出かけました。

    つづきを読む