BLOG
-
お見積り依頼(湖東の家)
何とかお盆前に実施設計をまとめ、お見積りを依頼。 いつも締め切り前は「何でこー全部タイミング重なってくるのー!(涙)」となっているような。 長女には8月の次女の誕生日会に余裕をもって臨めないのはお母さんが締め切りがわかっているのに、ちゃんと早く終わらせないからと怒られ、「時間がある限り、ちょっとでも良くしようとねばらなあかんの!」とケンカできるようになってきたのも、みんなしっかりしてきたなと思います。 あとは倒れこむように今年のお盆も実家でお世話になり、プール、台風、プール。 せっかくのお休みに台風がくるのは残念でしたが、最近は嫌いだった雨の日も「今日はそこそこでもいいよ」と言われているようで、ほっとするような気がします。 お盆が明けて、施主とお打合せにお伺いすると、ご夫妻共に、お疲れのご様子で、建主の方もこんなにがんばって下さっていたんだなぁと申し訳ないような心強いような気がいたしました。ありがとうございます。さて、工事は奥様のお父様がお力添えいただける予定です。よろしくお願いいたします。
つづきを読むカテゴリ: -
実施設計(湖東の家)
-
一段落(母屋修繕)
昨年の秋の台風から和歌山の現場と抱き合わせでみていた母屋の修繕も一段落。 外壁の板張りも焼杉できれいに張りなおしていただきました。 まだまだ建具や塀などいろいろ残っていますが、雨の侵入の心配があるところははふさいだのでホッとしました。 家を出てからは、盆と正月しか帰らないような時も多かったのですが、じっくり向き合って、 好きだった石の上に乗って少しずつ直っていく母屋を見ていると、子供の頃からずいぶん時間が経っていて、 「私はこんなに大人になっちゃったけど、あなたは全然変わらないのね。」と石にしゃべりかけたいような 物によって時間の流れ方が違うことを改めて感じました。 サツキが満開で、いろいろあってもきれいに咲くんだなと植物のちから強さに元気をもらいました。
つづきを読むカテゴリ: -
写真撮影
-
基本設計(湖東の家)
-
造園工事(ひみつの花園)
-
竣工 見学会(ひみつの花園)
-
仕上げ工事(ひみつの花園)
-
母屋修繕
昨年は北大阪の地震のあと、大きな台風が通り、大阪では復旧作業で業種によっては職人さんが不足している状態が続いているようです。和歌山の現場まで行く途中、京都を出てから、和歌山まで家々の屋根を見ていますが、なかなかブルーシートがとれない状態が続いています。 皆さんご不便されていることを思うと心苦しく思います。 そんな中私の実家も被災し、いつかは向き合う時が来る出ろうと思っていたものの、こんな形で母屋と向き合うことは思いもしませんでしたが、すこしずつ復旧してきました。 始めは停電、屋根の応急処置のためのブルーシートもお店では売り切れ状態でした。役所から市内放送が入り、ブルーシートをもらいに並びに行くというような状況でした。
つづきを読むカテゴリ: -
敷地調査